2005-01-01から1年間の記事一覧

gui4j

XMLでビューを定義するSwingベースのGUIフレームワーク。 ThinletのSwing版といった感じか。Thinletはビューの更新をコントローラでガリガリ書かなくちゃいけないのが嫌いだったんだけど、gui4jはビュー側にvalue取得用のメソッド名とどのeventがfireした時…

year型の変換

mySqlのyear型を使うとIntegerのフィールドにうまく変換されなかった。どうやらmySqlのJDBCドライバがyear型をdate型として返すのが原因みたいだ。これで2時間ぐらいハマったよ。。。

ドリルでマスター3-1

sql

今日から複数テーブルだ。なんか一気に難しくなった気がしてしまう。でもひとつのテーブルに対するSQLの自信がついたおかげでなんとかついていけそうだ。WHEREとHAVINGを間違えたりするけどね。 さて、その1の第3問。設問のテーブル名がProductで「s」が抜…

ドリルでマスターその14

sql

今日はその14。第1問の設問が「160cm以下:Heightが180以上」となってる。「180cm以上:Heightが180以上」が正しいっぽい。でも解答の条件文は「Height > 180」なんだから、181cm以上とか、180cmより上が本当かな。 第2問は「400円未満:Priceが160から3…

ドリルでマスター第2章終了

sql

すらすらと手が動くようになるSQL書き方ドリル 章の終わり記念にたまにはリンクをはっておく。 その15と16は斜め読み&問題と解答見比べで十分。その15の第5問は設問と解答があってなさそう。 さて、明日からは複数テーブルだ!

ドリルでマスターその12

sql

ゆっくりコツコツとやってるドリルもやっとその12。 うーん、俺的にはHAVINGを先に書いた方がWHEREの時と書き順が似てて気持ちいいんだけどなぁ。SELECTの列を先に書いてる理由ってなんなんだろ。動作順もHAVINGが先だし。 ここに書いてある書き方がすべて…

ドリルでマスターその9

sql

その9の第4問、問題は160以下なのに、解答がHeight>=160になってる。 正誤表が出るまで、気づいた部分は書いていくことにしよう。忘れちゃうからね。 新人がSQLわからんとか言ってきたら「この本買え」って言いたくなりそうだから、そのときには直ってて欲…

ドリルでマスターその8

sql

その8まで終わった。WHEREが入ってきてだいぶSQLらしくなってきた。少しずつ進んでいくので、ゆっくりじっくり染み込む感じで楽しい。これはSQLを身につける最初の一歩に最適なんじゃなかろうか。 すればするほど正誤表が待ち遠しいなぁ。その8の第4問が…

ドリルでマスター

sql

すらすらと手が動くようになるSQL書き方ドリル作者: 羽生章洋出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2005/03メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 53回この商品を含むブログ (78件) を見るを買った。 今までSQLはあまり書かずに来たので、自信がない。この本で…

sql

すらすらと手が動くようになるSQL書き方ドリル 結局、その5までいったんだけど、その5の解答がおかしい。これじゃみんな肥満で上司が困っちゃうよ。 Heightを100で割るとほとんどが1になるので、BMIがWeightと同じ値になってしまっている。以下のようなSQL…

Proxyサーバ

JavaでProxyサーバっていいのないかな〜って前から少し調べてたんだけど、http://www.owasp.org/software/webscarab.htmlが今のとこよさげだな。 すぐに使えるし、中身を見てもわかりやすい。plugin作ればRequestやResponseを使っていろいろできるしね。 org…

ResourceBundle検証

id:bskuroneko:20050113 で書いたResouceBundleの検証をとりあえず作ってみた。 MessageEnum.java import java.util.ResourceBundle; import org.apache.commons.lang.enum.Enum; public abstract class MessageEnum extends Enum { private final String _b…

俺的ルール

7つの習慣-成功には原則があった!のミッション・ステートメント。このミッション〜って単語がどうもピンとこないから、「俺的ルール」って名前をつけてる。これをいかにうまく作るかってのが重要なんだよね。 7つの習慣って、すごくためになるし、自分を見…

Stateless Logicパターン

id:higayasuo:20040805#1091664617 id:higayasuo:20041024#1098580377*1 この考え方って、くーすの中でも特別なもので、これ単体だけでDI使った開発にはかなり使えるもんなんじゃないかな。XPでいうところのテストファースト(今はテスト駆動開発?)並に。 …

Commons Configuration

http://jakarta.apache.org/commons/configuration/ こんなのもあるんだね。これを使って上のを作ればいろんな設定ファイルの検証に対応できるかも? これでやるならConfigurationからgetKeys使ってinterfaceを自動生成するって形が一番いいかもなぁ。設定フ…

ResourceBundleのベストプラクティス?

よく考えたら別にたいしたツールじゃなくって、こーゆーやり方でいいじゃんってのがある気がするんだけどな。ちょっと探しただけじゃみつからなかった。 こんな感じでどおかな? キーの定数をもったinterfaceを作る*1 そのinterfaceにはBUNDLE_NAMEという名…

外部設定ファイルの検証

昨日のメッセージIDのキー名なんて、そこだけ見たらたいしたことじゃないんだけど、そこで最近たまに思うことを思い出した。 依存関係をなくして疎結合にするって時によく出てくるのがXMLやpropertiesなどの外部設定ファイルだよね。最近は疎結合にするプロ…

Seasarとkusu

最近Seasarとくーすに興味が出てきてすこしいじってみている。このブログを書き始めたのもしーさー関連の情報がブログで見れる場合が多かったからだ。 ところで、S2JSF-EA4のサンプルソースを少しながめていたんだけど、EmployeeAlreadyExistRuntimeExceptio…

初ブログ

etc

ブログを書き始めてみる。 どんなブログになるのか自分でもわからんが、楽しみだ。